居合の研究です。Var2.0

居合とは 居合道の私見と、歴史です。
大田次吉小伝 波乱万丈!!大田先生の小史です。
大田次吉先生居合小史 大田先生の居合史。少し専門的です。
大田先生を偲ぶ会 大田門下が集まり先生を偲ぶ会が開かれました。
玉誠録   大田先生の事蹟を本にしました。
我が愛刀 永く世話になる私の使う居合刀史(笑い)

我等が師 大田次吉先生の居合。(昭和38年頃京都大会にて)


抜き付け(抜く)

切り付け(切る)

納刀(納める)

(写真は杉浦薫氏のご協力を頂きました。)

***********************************************************************
「居合抜き」と言えば何といっても座頭市だ。
映画では目にも止まらぬ早ワザが有名だ。
勝新みたいに早くはないが実際の居合は、竹刀を使う剣道と違い、
真剣の刀を使い、抜き、切り、納める所作を行なう。
日本刀は何しろ刃渡りが2尺3寸(70センチ)前後もある、
特別良く切れる長い刃物だ。
腰の鞘の中から刀を抜きそれを納めるのは結構危険で怖いものだ。
だからそれなりの稽古をしなければ思うようには使えない。
現代では、この稽古を通して人格の修行をしようというのが、
居合道という古くから伝わる武道の一つです。

でもこの修行が中々出来ないのですよ。

***********************************************************************

佐野先生
大森流の佐野茂徳先生です
80歳を過ぎ、目がご不自由になられても
「老木も育つ」と言われた先生の言葉が心に残ります。
(昭和42年頃 新橋の東電道場にて)

<これは研究ではなくて、修行です。>